SCHDに投資する投資信託を運用に組み入れたが、結局、配当狙いの米国株ETF(or投信)としては何がリーズナブルなのだろうか? 米国株高配当ETFの直近1年間パフォーマンスを比較してみた。比較対象はSCHD, JEPI, XYLDの3銘柄。 まずは株価の動き(配当考慮…
今年のサテライト運用は(とりあえず)この構成でスタート。 米国株式とゴールドを均等比率で併せ持ち。 (相場状況次第で)CFDで米国株式やゴールドをショート但し、CFDショートポジションは最大で上記1と同程度まで。 確定利益や分配金はいずれかのファン…
いずれ登場するのではないかと思っていたのだが、やはりTracers NASDAQ100ゴールドプラスが出るらしい。サテライト運用で Tracers S&P500ゴールドプラス を取引しているが、NASDAQ100版に乗り換えるか検討してみた。 個人的な結論としては「乗換なし。 Trace…
過去3回の投稿に続いて「SBI・S・米国高配当株式ファンド」検討の最終回。 SCHDの過去5年間の値動きをSPY, QQQ, DXJ と比較してみた。過去3回の投稿も踏まえて、以下、(あくまでも個人的な)結論。 資産を増やしたいならばSCHDよりもS&P500のほうが素直…
過去2回の投稿に続いて「SBI・S・米国高配当株式ファンド」の継続検討。 前回投稿で 「株式下落時にゴールドがヘッジになるのでは?」 と書いた。結論としては 「長期(SCHDファンド設定日の2011/10以降)ではリスクも下がるがリターンも下がる」 結果だっ…
前回投稿に続いて「SBI・S・米国高配当株式ファンド」の継続検討。 SCHD+QQQ併せ持ちに更にGLDを適度に追加してみた。 株式下落時にゴールドがヘッジになるのでは? との想定。 確かにGLDなしのSCHD+QQQ併せ持ちより標準偏差は下がるが期待収益も下がる。 但…
SCHDに投資するファンド「SBI・S・米国高配当株式ファンド」を少量購入した。 まだコアに組込むか迷っているが、とりあえずSPY, QQQ, SCHD、QQQ+SCHD の期待収益/標準偏差を計算してみた。 SCHDとNASDAQ100を適度に組合せることでSPYよりもパフォーマンス向…
基本的に継続Watchファンドは全て保有しているが、今月、ピクテ・ゴールデンリスクプレミアム・ファンド(ポラリス)のみ全て解約した。 理由は同ファンドが米国大統領選挙前後で構成比率が大きく変わり、債券比率が高くなったため。11/29発行の月次レポート…
継続Watchしているファンドの基準価格推移。 開始日はリキッド・トレンド・ファンドの設定日(2024/8/16)が起点。対象は以下の通り(パフォーマンスが良い順)。 Tracers S&P500ゴールドプラス eMAXIS Slim 米国株式 SBI-Man リキッド・トレンド・ファンド RO…
2024年のサテライト運用は日本個別株を中心に攻めた(?)。 これはこれで個別株の勉強にもなったのだが、パフォーマンス的には「結局、インデックスを買っていれば良かったのでは?」との結果でもある。結論的には「自身が個別株投資に下手」とも思うのだが…
継続Watchしているファンドの基準価格推移。 開始日はリキッド・トレンド・ファンドの設定日(2024/8/16)を起点にしている。対象は以下の通り(パフォーマンスが良い順)。 Tracers S&P500ゴールドプラス eMAXIS Slim 米国株式 ROBOPROファンド SBI-Man リキ…
先週、ゴールドプラスを少しだけ買付。 日足でGOLDとS&P500のいずれかが大きく調整(下落)した後、両者が揃って上昇に転じたタイミングで買い付けるという単純なルールにしている。 売却はいつも適当でホドホドの含み益で利確。今回もそのつもりだがGOLDが…
今朝、過去のゴールド下落幅を投稿したが、反発しそうな感じ?? 下記は1時間足のチャート。
最近、ゴールド下落が何かと話題になっているが・・過去の下落局面と比較すると今回の下落は(まだ)それほどではないと思う。過去、10~20%程度の下落は頻繁に起きているし、時には30~40%以上の下落も発生している。 個人的には今回程度の下落幅では買う気…
ゴールドと米国株式の比較チャート。赤線は両者のミックスでGOLD*2+SPX500。 両者の価格は、GOLD=2560、SPX500=5880 近辺なのでゴールドを2倍にすると(大雑把だが)50:50の比率に近づくとの想定。 いずれサテライト運用でTracers S&P500ゴールドプラスを購…
継続Watchしているファンドの基準価格推移。 開始日はリキッド・トレンド・ファンドの設定日(2024/8/16)を起点にしている。対象は以下の通り(パフォーマンスが良い順)。 Tracers S&P500ゴールドプラス eMAXIS Slim 米国株式 ROBOPROファンド SBI-Man リキ…
先週末に続いて昨日と本日で日本の個別株を売却、これで個別株はノーポジになった。残りはETFを3銘柄(1489, 1651, 2644)のみ。 週末は衆議院選挙、来月は米国大統領選挙など波乱要因もありそうだし、暫く新規エントリーは無しかな。 日経225CFD 日足チャート
継続Watchしているファンドの基準価格推移。 開始日はリキッド・トレンド・ファンドの設定日(2024/8/16)を起点にしている。対象は以下の通り(現時点でパフォーマンスが良い順)。 Tracers S&P500ゴールドプラス ROBOPROファンド eMAXIS Slim 米国株式 ピク…
今週はゴールドETF、三菱重工、川崎重工、富士フィルムなど長く保持していた銘柄を売却。 日経225CFDのチャート。「選挙は買い」アノマリーはどうしたことか?今回に限っては通用しない? 日経225CFDの日足チャート 下記は金CFDチャート。ゴールドは相変わら…
今週は日本株の売買無し。 日経225CFDチャート。39,000~40,000円が壁? 2024年初からのパフォーマンス 先週から今週の変化は以下の通り。 確定益(%) 7.31 ⇒ 7.31 ※配当益含む含み益(%) 1.46 ⇒ 1.48 過去1週間の売買銘柄 日本個別株の大半は楽天証券…
Watchしているファンドの基準価格推移をUpdate。対象ファンドは以下の通り(パフォーマンスが良い順)。 Tracers S&P500ゴールドプラス eMAXIS Slim 米国株式 ROBOPROファンド ピクテ・ゴールデン・リスクプレミアム・ファンド ゴールドプラスが圧勝だが、こ…
今週は一部銘柄を入替。 相変わらず日本株は不安定だが、8月から過去3回の大幅下落の幅が徐々に小さくなっている。いずれ上下どちらかに動き出すのだろう。過去のアノマリーでは「選挙は買い」らしいが果たして今回は・・・。 2024年初からのパフォーマン…
ファンド設定後の基準価格推移の情報アップデート。 比較対象銘柄は以下の通り(パフォーマンスが良い順)。 Tracers S&P500ゴールドプラス ROBOPROファンド ピクテ・ゴールデン・リスクプレミアム・ファンド eMAXIS Slim米国株式(S&P500) それにしても・・…
今週は銘柄を入れ替えた他、ゴールドETFを一部売却。 自民党総裁選直前まで日本株は順調だったが自民党総裁選の結果直後に日経225先物は大幅な下げ。金曜日の引け後の暴落は嫌な感じ。週明け月曜日のマーケットはどうなるのだろう? 2024年初からのパフォー…
自民党総裁選が決着したようだ。直後の株価(日経225CFD)の動きはこんな感じ。マーケット的にはネガティブな人物が選ばれたという事だろう。 下記チャートは日経225CFDの4時間足。 新総裁の個人的には自民党総裁になって欲しくない候補ワースト3の1人が…
最近、株とゴールドに気を取られてシルバーは注目していなかったが面白い水準まで来ているのでは? シルバーETF(SLV)とゴールド(IAU)の価格推移(2008年頃~)。ローソク足がSLV、緑の実線はIAU。 ちなみに水平線は当方のSLV保有価格ライン。ドル建て平均保…
先日の投稿に続いてROBOPROファンドとTOPIXの価格推移比較。対象ファンドはS&P500とTOPIXはeMAXIS Slim、ゴールドは三菱UFJ純金ファンド。 当方の日本株の印象を正直に書くが・・・全く良い印象はない。 何しろ日本株バブルのピーク日経平均4万円を社会人と…
先週に続き少し買増し。 日経平均は週後半の米国FOMCで0.5%利下げ発表後にあげている。来週は更に上を目指すだろうか? それとも39,000円前後がレンジ上限として下に向かうだろうか? 2024年初からのパフォーマンス 先週から今週の変化は以下の通り。 確定益…
待機基金の活用 コア資産のアセットアロケーションは、 株式 ゴールド 現金・その他 の3分割である。現在のアセット比率はこんな感じ(下記リンク)。 ROBOPROファンド 「その他」の大半は待機資金だが、現金比率が高くなった時には一部資金で投資信託を購…
今週は少し買増し。 先週末の金曜日(9/6)夜の米国市場で日本株先物が大きく下げたため、今週の週明けは警戒していたのだが暴落には至らず。 日経225CFD(日足) 2024年初からのパフォーマンス 先週から今週の変化は以下の通り。 確定益(%) 6.17 ⇒ 6.20 ※…